そうだ、個人開発を始めよう

9月に入り生活が落ち着いてきた

ここ3年くらいは我武者羅に営業マンとして働いてきた。それはメンバーに給与を支払うためという本末転倒なモチベーションに追いかけられながら、意図せずにそのような状況にはまり込んでいたけど、メンバーの退職を経てメンバーがいなくなってみると、かなり清々しい気持ちを感じるようになったのが最近の心境だ。

今年の5~6月の2か月間で松本君を含む3名の従業員が退職したことで、7~8月にかけての仕事はかなり忙しさを極めていたように思うけど、何とか乗り越えて、今の人員体制なりのスピード感というものを徐々に掴みつつある。

営業ペース的には、自然と私に声がかかる仕事を繋ぎつつ、少しばかりの大型案件を受注するためにビジネスマッチングを始めようと思って、マッチング会社の担当者に連絡を入れたのが1週間ほど前だ。最近はすっかり落ち着いていて、ゆったり働ける状況が整ったと言える。

メンバーの退職は悲しい出来事だったけど、結果として手に入れられた緩やかな生活は何物にも代えがたい幸せの形かもしれない。

時間の使い方の候補

最近は、メンバーに割いていた時間が必要なくなったので、今後生活スタイルをどうにかしていこうと考え始めていて、結果的にやりたいことが3つあることに気が付いたので整理してみた。

  • 新技術に関する読書
  • 数学や理科の勉強から始める技術士資格の取得
  • 個人開発(人材採用支援サービスアプリ)

まず、時間の使い方なんだけど、午前5時に起きて、午前中の6時間だけをクライアントワークに充てる形で考えてみた。

現状で目の前にあるクライアントワークは色々ある。

  • 食品衛生管理アプリの2次開発
  • 食品衛生責任者講習会のウェブ受付&eラーニングアプリの開発
  • 保育園業務記録アプリの2次開発
  • 自動車整備工場向け業務管理アプリの2次開発
  • カー用品のカタログサイト制作
  • 治療院のLPと動画配信サイトの制作
  • ペット用品事業のCRM新規構築

まぁ、現状で平行して着手している案件も数えるだけでこれだけあるから、結構忙しいのは変わりがないんだけど、松井さんが手伝ってくれるから、何とかなるかなと思っている。上記の仕事がはけるまでにかかる時間は来年の3月までを予定しているから、その間に平行して営業して、ある程度規模感のある大型案件の受注を目指すことが必要かなと思っている。

それが実現できれば、今と同じく、落ち着いて働ける状況を整えられるから、今後も継続的に今と同じように落ち着いて働ける環境を創り出していきたいと考えている。

読書は新しい知識を仕入れるために

買ったまま読めていない本がいくつかあったので、今日から読み始めている。

  • 詳解ビットコイン
  • プログラミング・ビットコイン
  • マスタリング・イーサリアム
  • Real World HTTP
  • 詳解 OpenCV3

ざっと候補になっている本は上記のようなもので、まずは「詳解ビットコイン」を読み始めた。ブロックチェーンのことを何も知らない状況では良くないと思ったから、最低限開発できるくらいの知識は入れていこうと思う。チャンスが巡ってきたときやお声がかかったときに開発に関する会話ができる程度までには知識を仕入れておくことは大切なことだ。

毎週土曜日は習い事の送迎で午前中と午後とそれぞれ結構な時間車内待機する時間があるのだけど、その時間を使って読み進めることにした。読書の時間も意図的に作っていかないと、新しい知識の吸収なんてできっこないので、否応なしに強制的に時間を作っていくことの重要性はすごく感じている。マッチングを初めて去年の10月末からの1年間は、ほぼ読書ができていなかったので、今月から再開していこうと思う。

数学の勉強も始めることにした

技術士の資格を何とか取得したいという想いが強いので、大学で理数系の科目を履修してこなった私にとってはかなり厳しい課題だと思いつつも、何とかクリアするための独学を始めようと思っている。

高校の数学から勉強しなおすために白チャートを買ってきた。まずは数1Aと数2Bの領域までしっかりやり直そうと思う。実際に自分が高校時代には、数2Bまでは経験しているはずなのだけど、微積なんてやった覚えがないので、改めて学び直そうと思う。

勉強に割く時間だけど、平日の15時頃から1時間以内で時間を割く予定にした。まずは、地道に理解しながら、問題を解いていくことをしないとかな。

残りの時間で個人開発を

土曜日は読書、平日の午後1時間以内で数学の時間を割くと上記で書いたけど、平日の午後はもう少し時間が空いているので、その時間を使って個人開発をすることにした。

個人開発の対象は、人材採用支援アプリ(サービス)なのだけど、採用サイトリクデジを再開発して、アップグレードするところから始める想定で、以下の構成を考えてみた。

  • WordPress採用サイトテーマ
  • 会社・仕事情報データベース
  • 学生データベース

WordPress採用サイトテーマというのが採用サイトリクデジの再開発版であり、今回は開発過程で、プラグインに依存しない形でテーマの機能として全体を作り込んでいく想定にしている。主な機能としては以下の通りだ。

  • 仕事情報管理
  • 会社情報管理
  • 応募管理
  • 学生データベース

仕事情報管理から求人を出すことができる。会社情報管理から会社の情報を登録できる。応募があると応募管理にデータが入って、採用進捗を管理するための機能を利用できる。学生データベースと連携していて閲覧できる。気に入った学生がいたら採用コンサルタントに相談できる寸法だ。

これら採用サイトリクデジV2(仮)と連携ができる会社・仕事情報データベースを開発し、毎日採用サイトから情報を吸い上げて、一覧し、検索できるサイトを構築する予定だ。このサイトで学生を集客し、就職支援サービスに斡旋して、採用コンサルタントが仕事を紹介するという流れで考えている。学生側と企業側のマッチングを採用コンサルタントが担うというような動き方を想定してる。

ビジネスモデルはまだ固まっていないので、キャッシュポイントの設計はこれから考えていく必要があるかと思うけど、採用サイト制作ではお金をいただけるようにしていく想定だ。

明日、採用支援事業の会議があるので、協力者との調整は進んでいくけど、楽しく個人開発ができるような立ち回り方ができるように、採用コンサルタントと営業との協業を進めていく予定だ。私は今後開発者として立ち回れるようにしようと思っている。

勉強と個人開発と仕事を両立して、落ち着いて働く

最終的にこのような時間の使い方になった。

やりたいことは明確にしたし、計画も立てたので、後は実行するだけだ。まずは、規則正しく早寝早起きをちゃんと愚直に実行していくことが大事だ。今日この記事を書いている時間帯が既に深夜の1時を回っていて、朝5時起きの計画から随分と遠ざかってはいるんだけど、明日はちゃんと朝起きて、計画通りに進める予定だ。

明日は、朝一で契約書を1つ作成したら、事業再構築補助金の関係で銀行にかけあって、その後採用支援アプリの件で打ち合わせなので、いよいよこれらの計画が動き出そうとしている。

去年はビジネスマッチングに必死だったけど、今年は、効率よくマッチングも利用して営業しつつ、クライアントワークにも精を出して対応しつつ、読書や勉強も平行しつつ、個人開発にも精を出そうと思う。今の私なら、恐らくこの生活を実現できる。