ウェブプログラマが独立をする上で必要になる前提知識・能力群

独立したいと軽々と口にする方が多い時代

最近新人さん2名と話していて思うところがあるのだけど、プログラマという仕事を専門技術職だと思っていない人が多い気がする。専門知識が欠如した状態では業務遂行がほぼ出来ないのが現実なので、その部分を理解した上で、一人前に業務遂行するためにはどのような前提知識が必要になるのかを整理してみたい。

そして、プログラマという仕事は、専門技術職であると同時に、ビジネスマンでもあり、製造業でもあり、サービス業でもあるという仕事の複雑さを理解していない人も多い気がする。プログラマは、製造業らしさもあるけど、サービス業らしさもあるし、専門技術職らしさもある総合的な複合職業なので、仕事の難易度としては相当に高い方だと思うかな。

ざっくり整理をすると、ウェブプログラマに必要な知識は以下のようなものになると思う。これらの全体像を理解していなければ現場に入っていっても会話が成立しないため、お客様となる会社とのコミュニケーションが取れない。そのため、独立しても仕事を得られない場合や、稼げる仕事を継続的に受注できない場合が多そう。独立に必要な最低限の知識として参考にしてもらえると良いと思う。

独立の前提知識・能力一覧

以下はあくまでもウェブプログラマの場合。モデルケースは私。

技術力

  • UIUX設計技術の知識(プロトタイプ、デザインシステム、ユニバーサルデザインなど)
  • 静的マークアップ技術の知識(HTML、CSS、JavaScriptを用いた画面構築)
  • プログラミング言語仕様の知識(JavaScriptやTypeScript、RubyやJava、PHPなど各種開発言語)
  • プログラミングの作法に関する知識(リーダブルコードに書かれているようなもの)
  • ウェブアプリケーションフレームワークの知識(SpringBoot、Laravel、Express、React など)
  • ソフトウェアアーキテクチャや開発手法の知識(XX駆動、XX指向などの設計思想や開発手法)
  • 構成や設計などの技術ドキュメント作成能力(論理的な文書作成能力と各種定義書等)
  • 構成管理の知識(GitHubなどBunの基礎的な利用方法と継続的インテグレーションの実現方法)
  • 品質管理およびテスト技法に関する知識(UT、IT、UATに関する知識全般)
  • 仮想化技術やコンテナ技術の知識(Dockerを用いた開発環境、本番環境)
  • OSとコマンドラインの知識(作業用PCの使い方、サーバーの設定やコマンドの使い方)
  • データベース技術の知識(DBMSの基礎、パフォーマンスチューニング)
  • 通信・ネットワーキングの知識(DNSやHTTP等のWebの基礎、API通信など)
  • クラウド基盤技術の知識(AWSやAzureなど、クラウドネイティブな設計・構築)

社会人力

  • 経済・社会に関する知識(事業や営業をする上での土台)
  • ビジネス・一般教養に関する知識(お客様と会話を成立させるためのコミュニケーション能力の土台)
  • 集客・営業力(誠実さや提案力などの顧客折衝スキル、人脈、集客ツールの利用ノウハウ)
  • お客様の課題をソリューションとして形にする力(戦略立案と要件定義、工数計算と見積作成)
  • ビジネスツールの利用に関する知識(GoogleWorkspaceなどのコミュニケーションや各種管理ツールなど)
  • プロジェクトマネジメント能力(作業者のメンタルとリソース・予算・スケジュールの調整)
  • 業務遂行上の問題解決力(Googleや生成AIを駆使して問題解決が図れるだけの言語化力と思考力)
  • 社会人としての基礎力(やり抜く力、責任感、相手を不快にさせない能力)
  • 資金力(数か月収入がなくても生活を支えられるだけの貯金)

こうやって整理すると技術スキルは上半分で下半分は社会人力という構成だね。技術スキルは専門家として仕事を請ける上でできて当たり前、その上で、どれだけ社会人として相手に好かれる対応ができるか、相手のためになる対応ができるかが求められていると言えるね。

上記に集約したので、独立を考えている人は参考にしてほしい。上記の内のどのくらいを自分が所持しているかを考えてほしい。当然独立当初から全部を携えている人は少ないと思うけど、これらが安定的に所持できていないと、とてもじゃないけど独立は難しいと個人的には思うよ。

独立するということの意味を深く考えてほしい

私自身、今でこそ、そこそこ良い金額をお客様からはいただけているけど、実際に独立後当初の3年間で親と公庫からの借入総額は800万円を数えていて、それらを全部溶かしたので、実力がない人が独立をするとそういうことになるということを理解した上で独立について考えてほしい。それに、自分のサービスを受けるお客様のことも考えてほしい。相手の立場になって考えられない人がビジネスで独立するのは極めて難しいと思う。

まぁ、独立10年後の生存率は約25%と言われているので、3/4の人は食っていけなくて廃業するということなので、独立ってそんなに簡単にできるものじゃないね。最低限、独立に踏み出す前に最低限の情報としてリサーチをしてから一歩を踏み出してみてほしい。国は独立を推奨する流れはあると思うので、独立することは間違っていないけれど、盲目のままに独立しても生活できなくなるだけだと思うので注意しよう。

でもまぁ、私自身も独立した時は軽々しくだったので、その後相当に苦労したけど、何とか乗り越えてきているので、結局はその人次第。どこまで本気になって頑張れるかだと思う。だから、黙々と勉強しよう。将来を見据えて努力した時間は、どこかで自分に還ってくると信じてるよ。自分は自分、他人は他人。自分のペースで良いと思う。