2023年5月の仕事
2023年5月の仕事の記録 2023年5月は以下の仕事に対応した。 求人検索サイトリニューアルおよびデータクレンジング 5月は、中堅の人材紹介会社向けにWordPressで作られた求人検索サイトの大規模な改修作業を請け負って対応した。具体的には、複数の求人検索サイトを管理している人材紹介会社向けに複 … もっと読む
2023年5月の仕事の記録 2023年5月は以下の仕事に対応した。 求人検索サイトリニューアルおよびデータクレンジング 5月は、中堅の人材紹介会社向けにWordPressで作られた求人検索サイトの大規模な改修作業を請け負って対応した。具体的には、複数の求人検索サイトを管理している人材紹介会社向けに複 … もっと読む
私はITエンジニア未経験からITエンジニアになり、現在は大手のシステム会社に雇われて仕事をしています。かつての私はゲームが作りたい!と思ってプログラマーとして転職して紆余曲折ありながらも地道に成長してきました。 そんな私だからこそ、未経験からプログラマーになりたい方の気持ちを理解できると考えています … もっと読む
今日はシステム開発事業の経済性を高める方法について考えていた。経済性を高めるとは、平たく言えば、どうやれば儲かるのかということである。儲けると言っても、様々な方法があるのかもしれないけれど、経済性を取り巻く概念を整理して基本的な手法について整理をした。 報酬・金銭を得るための方程式 現代における資本 … もっと読む
私は2020年に法人を設立してから、最大8名程度の従業員を雇用する形まで組織を拡大したけど、自分自身の営業力が足りなくて、最終的には、現在の3名+αの体制に落ち着いた。 組織拡大を実現するための安定収益を得るための方向性を考えてみる。 安定収益を得るための方向性 継続的依頼が期待できる優良顧客との強 … もっと読む
今日は嬉しいことがあった 自社は集客をスムーズにするために「発注ナビ」というビジネスマッチングサービスを利用している。具体的には、月額費用をお支払いすることによって、毎月約300件の案件を紹介していただき、その中から自社に合ったものを選んでお客様数社と繋いでもらえるというサービスだ。 4月に対応をし … もっと読む
上記構成を1つのリポジトリに入れ込んだCSVダウンロードのサンプルプログラムを作成しました。 フロントサイドでCSVダウンロードボタンが押下されたら、サーバーサイドのAPIをコールして、データベースからデータを取得して、JSONにしてフロントサイドに返却し、フロントサイドでCSVに成形してダウンロー … もっと読む
私は先日こちらの記事でチームを清算したいという想いを綴った。 チーム清算という結論から始まった思索 チームを清算したい理由は、個人開発や資格取得など、将来に繋がる活動に集中したいため。その理由は、何か世の中の役に立ちたいとか、自分にしかできないことを成し遂げたいという自分自身のエゴだ。そんな気持ちを … もっと読む
第1章 フリーランスエンジニアとして走り出した 私が独立したのは2017年の7月のことだ。独立当初は営業などしたこともなく、ランサーズなどのクラウドソーシングを利用して仕事を得て生計を立てていた。独立のタイミングで一緒にやらないかと声をかけてくれたデザイナーさんを頼って、約2年間は一緒に仕事をした。 … もっと読む